レビュー

書籍レビュー「転職の思考法」

「転職の思考法」(北野唯我・ダイヤモンド社)という本を読みました。

サラリーマンが生き方を考えるうえで参考になる考え方を30代になる男性サラリーマン視点の物語形式で学ぶことができます。

www.amazon.co.jp

転職したくて本を探していたわけではないですが、TLで評判が良かったためKindleで購入しました。ですので他の転職本と比較することはできませんが、転職を真剣に考えている人、なんとなく転職も考え始めた人にはオススメです。

転職を考えるうえで、以下の重要なポイントについて書かれています。

①自分の「マーケットバリュー(市場価値)」の可視化

自分の市場価値は、「業界の生産性」「人的資産」「技術資産」の3軸からなる立方体で表される。

伸ばす軸によって立方体の形状は変わるが、理想的なキャリアのためにはこのうち2つ以上を伸ばす必要がある。

②仕事が生まれてなくなるまでの構造から伸びるマーケットとポジショニングを考える

人的資産も技術資産も無い場合は、今伸びている産業を選ぶ必要がある。

仕事のライフサイクルは、以下の4つのフェーズからなる。

効率化がされきっていないスター・ニッチ領域の仕事(産業)こそ、多くの人出を高賃金で雇う必要があるために伸び続けるという仕組み。

逆に衰退している産業での経験は、消滅するためキャリアとして無効となってしまう。

③転職サイト・転職エージェントを活用する際の注意点

転職エージェントも仕事として転職サポートをしているので、できるだけ早く企業へ入社させようとする。案件ベースでの良し悪しではなく自分のキャリアを考えてアドバイスをくれるエージェントが転職者にとっては有益なエージェントとなる。

面接や交渉を通して、企業に評価された際の「評価された点」だけでなく、「どこが評価されなかったか」もフィードバックしてもらう。入社後の懸念点などを聞いてみて十分な対応が無い場合は注意が必要。

また、転職に深く悩む理由についても分析されているため、転職を考える自分を俯瞰的に眺めるのに参考になります。

特に印象づいた文は、「転職を考えることは、多くの人にとって”何かを手放す初めての意思決定”だからだ。だから、怖いんだ」という言葉です。

私自身、これまでの人生ではそれなりに自分で生き方を決定してきたつもりでした。

大学や就職といった進路です。ただし、それらは学校の卒業のために選ばざるを得ない道を選んだに過ぎません。

「卒業することを選択する」ということは私はしてこなかったし、した人はほとんどいないと思います。

転職をすれば否応なく今の生活を「手放す」ことにことになる。その選択の経験が無いからこそ怖いのだということがわかり、少し気持ちが軽くなりました。
今すぐ転職をする!というわけではないのですが、今後の生き方を考えるうえでの参考になる考え方が書かれており、有益な本でした。

(追記)
Amazonで調べると、漫画版も出ているようです。

https://www.amazon.co.jp/-/en/%E5%8C%97%E9%87%8E-%E5%94%AF%E6%88%91-ebook/dp/B094HZTRMG/ref=sr_1_2?dchild=1&keywords=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83%E6%B3%95&language=ja_JP&qid=1625895703&sr=8-2

ABOUT ME
kamata
ゲームやガジェットが好きな人。




RELATED POST